和尚のひとり言

和尚のひとりごと№1171「聖光上人御法語前遍10」

和尚のひとりごと№1171「聖光上人御法語前遍十」   世間(せけん)の人の心、偽(いつわ)り餝(かざ)って誑惑(おうわく)の心持ちたる人侍(はべ)るなり。 かかる心たしかならぬ人の中に謀(...

和尚のひとりごと№1171「聖光上人御法語前遍10」

和尚のひとりごと№1170「聖光上人御法語前遍九」

和尚のひとりごと№1170「聖光上人御法語前遍九」 第一に至誠心(しじょうしん)と申す文字をば訓(くん)に読むには、誠(まこと)の心を至(いた)すとよむなり。 偽(いつわ)る心は実(まこと)の心に非ず...

和尚のひとりごと№1170「聖光上人御法語前遍九」

和尚のひとりごと№1169「聖光上人御法語前遍八」

和尚のひとりごと№1169「聖光上人御法語前遍八」 弟子、弁阿弥陀仏(べんあみだぶつ)よくよくもろもろの人人に皆心得(みなこころえ)させんが為め、四句(しく)を作って末代に送る。内虚(うちむな)しく外...

和尚のひとりごと№1169「聖光上人御法語前遍八」

和尚のひとりごと№1168「聖光上人御法語前遍七」

和尚のひとりごと№1168「聖光上人御法語前遍七」 善導の御心(みこころ)は、世を云(い)えば末法(まつぽう)なり、人を云(い)わば破戒(はかい)なり、 智恵を云わば極めて邪智(じゃち)なり。人、口に...

和尚のひとりごと№1168「聖光上人御法語前遍七」

和尚のひとりごと№1167「聖光上人御法語前遍六」

和尚のひとりごと№1167「聖光上人御法語前遍六」   天台の学者円鏡房(えんきょうぼう)、円蔵房(えんぞうぼう)、巻柱(かんちゅう)の豎者(じゅしゃ)、専修(せんじゅ)の行を訪(と)う。 ...

和尚のひとりごと№1167「聖光上人御法語前遍六」
  • 永代供養
  • 水子供養
  • 遺品供養
  • 人形供養
  • ペット供養
  • 仏事よろず相談