和尚のひとり言

和尚のひとりごと№1424「偈文18」

和尚のひとりごと№1424「偈文18 祝聖文」   (意味) 天下はすべてが穏やかであり、太陽や月は清らかで汚れなく、風や雨も時に相応しく、天災や疫病も起こりません。国土は豊かで、人々は安ら...

和尚のひとりごと№1424「偈文18」

和尚のひとりごと№1423「偈文17」

和尚のひとりごと№1423「偈文17 洪鐘偈」   (意味) 願わくはこの鐘の音が全世界に響きわたり、鉄囲山に取り囲まれた迷いの世界の全ての衆生がそれを耳にして、三悪道の苦しみから離れて、極...

和尚のひとりごと№1423「偈文17」

和尚のひとりごと№1422「偈文16」

和尚のひとりごと№1422「偈文16 響覚偈」   敬白大衆 生死事大 無常迅速 各宜醒覚 慎勿放逸 うやまってだいしゅうにもうす しょうじじだいむじょうじんそくおのおのよろしくせいかくすべ...

和尚のひとりごと№1422「偈文16」

和尚のひとりごと№1421「偈文15」

和尚のひとりごと№1421「偈文15 勝鬘偈」   (意味) 御仏の妙なる御姿は、この世に同様のものなど存在しない程です。 他と比べるなど思いもよらないことです。 それ故にまさに今、私は仏を...

和尚のひとりごと№1421「偈文15」

和尚のひとりごと№1420「偈文14」

和尚のひとりごと№1420「偈文14 鳴鐘偈」   『四分律行事鈔資持記(しぶりつぎょうじしょうしじき)』から。 南山律師と呼ばれた律の大家 道宣律師によって著わされた『四分律』に対する注釈...

和尚のひとりごと№1420「偈文14」
  • 永代供養
  • 水子供養
  • 遺品供養
  • 人形供養
  • ペット供養
  • 仏事よろず相談