和尚のひとりごと№2167「一百四十五箇条問答」228

和尚のひとりごと№2167「一百四十五箇条問答」228

『一百四十五箇条問答』

 

「お斎の食べ物は、けがれなく、きれいにすべきでしょうか」
「お答えします。例の定めの行水で清めることもなく、あらかじめ精進することもいりません。引き入れ椀も、ただの折り箱のもので結構です。斎のとなえ文も女性はしなくてもよいのです 。ただ念仏をとなえなさい。これというほどのことではないことで、斎を欠いたならば、いつの日でもなさるのがよいのです。」

浄土宗大辞典
法然浄土教と民俗信仰――『百四十五箇條問答』を中心として―― 伊藤唯信
『一百四十五箇条問答』法然が教えるはじめての仏教 石上善應

出典は、
原文は、SAT(「大藏經テキストデータベース」)より
和訳は、『一百四十五箇条問答』法然が教えるはじめての仏教より
 ※適宜空白、改行を入れました。和訳には()内補いました。