和尚のひとりごと№1827「六時礼讃 晨朝礼讃1」
和尚のひとりごと№1827「六時礼讃 晨朝礼讃1」 【原文】 第五謹依彦琮法師願往生礼讃偈二十一拝当旦起時礼懺悔同前後 【読み下し】 第五に、謹みて彦琮法師の願往生礼讃の偈に依り、二十一拝、旦起の時に...
和尚のひとりごと№1827「六時礼讃 晨朝礼讃1」 【原文】 第五謹依彦琮法師願往生礼讃偈二十一拝当旦起時礼懺悔同前後 【読み下し】 第五に、謹みて彦琮法師の願往生礼讃の偈に依り、二十一拝、旦起の時に...
和尚のひとりごと№1826「六時礼讃 後夜礼66」 【原文】 願共諸衆生 往生安楽国 【読み下し】 願わくは諸の衆生と共に、安楽国に往生せん。 【意味】 願わくはすべての衆生と共に、安楽...
和尚のひとりごと№1825「六時礼讃 後夜礼65」 【原文】 一切能満足 【読み下し】 一切能く満足す。 【意味】 みな悉く成就する。 ※『善導 六時礼讃 浄...
和尚のひとりごと№1824「同じ月を眺めている」 秋になり過ごしやすい季節になって参りました。秋の夜長に煌々と光る月を眺める機会もある事でしょう。法然上人は阿弥陀様の光明を月の光に喩えて御歌を遺され...
和尚のひとりごと№1823「六時礼讃 後夜礼64」 【原文】 衆生所願楽 【読み下し】 衆生の願楽するところ、 【意味】 人々願い期待するところ ※『善導 六時礼讃 浄土へ...